どうも、動画と酒とおつまみづくりに没頭中のころころです(*'▽')連休最高!連休最高!おうちでゴロゴロ最高!
最近、休みの日はこれを使うのにハマってます。キャンプ用に購入したホットサンドメーカー。全然キャンプ行ってないので家で使うことに(笑)
ホットサンドのいいところは、なんでもかんでもパンにはさんでしまえばそれなりに美味しく出来上がるという点じゃないでしょうか。
ホットサンド作るときの些細なこだわり
ホットサンドを作る上でこだわりがあるといえば…食パンは8枚切りがベスト!なんせサンドする訳だから、食パンは2枚必要。6枚切りとか4枚切りだとボリュームがすごくなっちゃうのですよ。でも10枚切りだと薄くて具材入れすぎた時やぶれちゃうってことが~(どんだけ具いれんのよ)

まず、鉄板にマヨネーズぬります。バターでもいいしオリーブオイルでもいいし、テフロンだったら何もぬらなくてもいいしお好みで。

パンのせたら、これでもかーっていうくらい具をのせます。この時はレタス、トマト、鶏ハム、ゆで卵、チーズをどっさり!ケチャップやマスタードもいれて。

パンのせます。えっこれ挟める!?って思っても大丈夫。

どりゃぁぁぁーーーーーっと気合を入れて挟みます。

ぎゅぎゅぎゅっと。火加減はごくごく弱火で。

途中焦げ目具合を見て、ひっくり返します。

良い感じ~( *´艸`)両面焼けたら完成!具沢山のホットサンドです。

幾度となく作ってみてわかったのですが、ホットサンドの具材は本当に何でもいい!キャベツ、玉ねぎやピーマンなどの野菜は薄切りに。ベーコンと目玉焼きを先に作って(しかもこのホットサンドメーカーで焼ける)それを挟んでも最高。残り物のカレーでもいいし、チーズとケチャップだけでもいいし(ハムがあればなおよし)、チーズはちみつもかなりイケます。

これはハムチーズトマト↑
具材を入れすぎると、端っこ(耳の部分)からはみ出てることもありますが、それもまたご愛嬌で…。思いっきり大きな口をあけていだだきます。そして白いサワーもしくはビールもしくはハイボールで流し込む。もうね、幸福度爆上がりです(*'▽')
休日のブランチが楽しくなりますよ~♪♪