ころころの楽天ROOMはこちら

給付金で冷蔵庫を買いました【AQUA AQR-17J】

f:id:accorocoro:20200704083532j:plain 

ども、ころころです。

給付金入りましたか??私は無事入金されました~(/・ω・)/

ずっと給付金の使い道を考えていましたが…

結局…冷蔵庫を買いました!

わーぱちぱちひゅーどんどんどんどん

AQUAの2ドア冷蔵庫

元々使っていたのは、ハイセンスの90リットルのもの(2万くらいで楽天で購入)。一人暮らしでは十分な大きさかな、と思って約3年使っていたのですが、自炊をしているとやっぱり小さい…。つくりおきなどを冷凍したいけど、氷だけで冷凍庫がいっぱい(*´Д`)冷蔵も麦茶の冷水ポットいれると狭い~。お米や味噌も冷蔵庫に入れておく派なので、常にギュウギュウな状態(‘;’)

しかしながら、工夫しながら使っていた訳ですけども、とうとう給付金で大きな冷蔵庫を買いました!サイズ感などを知りたかったので近所のヤマダ電機に見に行って、あとからネットで買うか…なんて思ってましたが結局店頭で買っちゃった。

肝心の冷蔵庫は、90⇒110リットルでいいや~と思ってたけど、実際見てみるとそんなに大きさ変わらない!ということで…思い切って168リットル!

購入したのはAQUAのAQR-17の2ドア冷蔵庫。色はミルク。お値段設置料など込みで4万円でした。

ちなみに、AQUAって旧サンヨーだけど今はハイアールが製造しているのだそう。でも日本国内で開発・製造しているのだとか。

別にブランドにこだわりはなかったんですが、これ「壁ピタ」仕様で、可能な限り壁にくっつけられるのと(本当は離した方がいいんだけど)、冷凍庫が大きい!ということでコレに決めました。

冷蔵庫大きくしてよかった!

我が家に新冷蔵庫がいらっしゃって1週間。

もうね、かなり快適です(*´з`)

f:id:accorocoro:20200703073143j:plain

今までは冷蔵庫が下・冷凍庫が上にあったので、冷蔵庫内のものを取り出すときはいちいちかがんでいたけど…今はかがまなくてもすっと取り出せる~!それに麦茶ポットや調味料、お米を入れてもまだ余裕~

f:id:accorocoro:20200704083110j:plain

そして最高なのが氷コーナー!冷凍庫上段を全面氷に捧げました。これで呑むときもガシガシ使える!!最っ高!

f:id:accorocoro:20200703073257j:plain

下段も広いので、冷凍食品やつくりおきをいっぱいストックできます。

f:id:accorocoro:20200703073321j:plain

ということで、これからも更に自炊楽しめそうです。

ありがとう給付金!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング

 

ランキングに参加しています!

   にほんブログ村 にほんブログ村へ
   
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次