ども、ころころです。
給付金入りました??私はまだ。父の口座に入るので、入ったら連絡が来るはずですが、一向に連絡こないよね~。まぁ気長に楽しみに待ちます。
ぼちぼち入金されている人がまわりに出てきて、いろんな人に使い道を聞くのが楽しい…(*’▽’)
圧倒的に多いのは、生活費。そらそうですよね。コロナで大変な人いっぱいいるもんね。あとは貯蓄。 結局はそうなりますわな~。あとは家電とかローン繰り上げ返済とか。
さて、私はどうしよう?口座に入れておいたら、なんだかいつのまにか消えてなくなりそう。「給付金はこれに使った!」って言いたいから、使い道をいろいろと考えてみましたよ。
家電を買い直す
候補①ドラム式洗濯機
2万円弱で買ったハイアールの洗濯機が、今にも爆発しそうな音してるし、永遠に洗濯が終わらない(笑)。脱水時にエラーになって、ここ半年めちゃくちゃ調子悪い(‘;’)
これを機にQOL爆上げと噂のドラム式洗濯機いっちゃう!?と思い、色々調べてみました。人気モデルは25万~35万円。高っ。でも探したらコンパクトなやつだと15万円台もあった!
しかし、今洗濯機の前にゴミ箱2つ置いてるから、これだと扉を開けるたびにどかさないといけない…。今のアパートだと、スペース的に厳しいかも。そして、大きな買い物だから、せっかく買うならいいやつ買いたいしなぁ。
候補②冷蔵庫
今の冷蔵庫、ちょっとが小さいから、もう一回り大きいのだと便利なんだよなぁ。夏場はなんでも傷むのが早いから、鍋ごと入れておきたい。という思いから、冷蔵庫買い替えも視野にいれたい!
これ110ℓで冷凍庫も大きい~!霜取り不要だし、冷凍庫が下にあるのがいいね。冷蔵庫から取り出す時、いちいちかがまなくていい。今はレンジを冷蔵庫の上に置いてるので、それがちょっと使いにくいかな。さらにレンジの上にトースター置いてるから(どんだけ重ねるの(笑))それは場所を考えないとなー。お値段29,800円。ありあり。
候補③コードレス掃除機
今はマキタのコードレス掃除機を使ってるんですが、吸引力が落ちてきた・紙パック式がやっぱり面倒になってきた(´・ω・`)コンパクトだし見た目はかわいいんだけどな~。吸引力重視だとやっぱり…ダイソンなのか…!?今期間限定で安くなってる~!
|
ダイソン風も安くなってる!これでいいかもな~(*’▽’)
|
憧れのソファ生活
候補④一人掛けローソファ
私はこたつ星人なので、床上生活。で、ずーっとローソファを探していたんですが、なかなかコレ!というものが見つからず。今はニトリの座椅子でオシャレとは縁遠いインテリアです。で、先日おじゃましたお友達のお家でめちゃくちゃ素敵なローソファを発見!
どこで買ったのかと聞いたら、FLANNEL SOFAという国産ソファの専門店。こちらのPENTA 900 Chairというモデル。
めっちゃ素敵…!!クッション固めなのもよさげ。しかしお値段はかわいらしくない。ニトリ基準になっちゃってるからな~。でも理想のソファ。
生地によって価格は変わるけど、一番安いやつで52,800円(税別)+配送料3,000円。6万円くらいか…。かなり惹かれています。もし、他におすすめのローソファあれば、ぜひ教えてください(/・ω・)/
やっぱり堅実に…
候補⑤個別株or投資信託買い増し
なんか結局これになりそうな気がする~(笑)。個別株、手を出してみたいけど…底は過ぎたみたいだし、でも買ってみたい!もしくは、今持ってる投資信託かウェルスナビにつぎ込むか。
まとめ
今のところ、候補は上記5つ。①~④は、あったら便利、だけど、なくても困らないものなんだよなぁ。出きれば、ソファ+投資信託…でも結局、全額投資ってところが現実的かな。うーーーん悩む。でもこの悩んでるのが、ちょっと楽しい~。最終的にどうしたかは、給付金が入ったらまた報告します!
コメント