ころころの楽天ROOMはこちら

久々に体験したわ~ 友人から自己啓発セミナー勧誘を受けるの巻

f:id:accorocoro:20200511000311j:image

ども、ころころです。

今、友人からの電話を切った直後にブログ書いてます。久々に体験したことがあったので、記録しておこうと思って。

夜、突然かかってきた電話。「コロナ大丈夫~?家でなにしてんのー??」と他愛のない話が続く。でも、いまどき電話って何かよほどの用事がないとしませんよね。この友人ともいつもはほぼLINEでやりとりしてるし。

で、早々に察しました。そう、自己啓発セミナー勧誘だと。

この友人、どれくらいの仲かと言うと…元同僚で、彼女がやめて5年以上経ちますが、半年に1回位はごはんや呑みに行ったり、海外旅行も一緒に2度ほど。失恋した時はお互いなぐさめあい、仕事で凹めばお互い励まし合い…私は結構仲いいと思ってる…思ってる…( ゚Д゚)

以前彼女と会った時に、ちらっとセミナーに通っているという話を聞いてました。しかも、交通費を使って毎月東京まで。友人は結構(かなり)まわりから影響を受けやすい性格なので、その時も「またか…」と思いつつ、「そこまで自己投資するのすごいじゃんー」とサラッと流してました。自分探しとか自己啓発が好きなんですね。私もそういった類は嫌いじゃないので、彼女との話も結構合ったりして。

で、他愛のない話をしてる時にも、なんだか切り出したいけど、切り出せない雰囲気…いろんな人から何度も勧誘受けてきてる私。察する能力がかなり上がってると我ながら笑ってしまった…って、それは置いといて、本題に入ってからも、「受けて本当によかった」「自分の考え方が変わった」など、話が続く…長い…でも、経験値がある私が発する言葉はひとつだけ。

「今の自分に必要ないから、行かない。」

ハッキリ言うのがいちばん。「ちょっと考えてみる」「うーん話だけ聞いてみるかな」などと期待をもたせるのが一番ダメ。それがどれだけ仲の良い友人でも関係なし!!よくあるパターンなんだけど「大事な人だから誘ってるのに」「本当にそれでいいの?」などとプチ逆ギレされるのも想定内。電話で話だけでも…と言われたけど、それもハッキリ断りました。

興味本位で金額を聞いたら(本当はコレもよくないと思うんだけど)3日で16万いくらとか。滞在費と交通費入れたら20万。この時、これに行く彼女は本当にすごいと思った。そこまで自己投資できるのは、尊敬すらしてしまう…。

ここで言っておきたいのは、決して自己啓発セミナーを否定している訳じゃないってこと!誘っている本人たちは、本気で良いものだと思っているし、実際にそうなのかもしれません。私も自己啓発本をいっぱい読んできたし、断り切れずセミナーも行ったことある。

でも違和感を覚えるのは、料金が高い・半強制的に知人友人への勧誘ノルマがある。本当にその素晴らしい考え方や思想を多くの人に広めたいなら、無料でいいし、勧誘ノルマなんていらないでしょ。化粧品や雑貨のマルチなんかもそうだけど、店舗持たずに階層組織で連鎖販売やるのなんでなの(笑)本当に良いものだったら、勧誘しなくてもネット販売で勝手に広まるでしょ。と思ってしまうんです。結局は自己啓発という商品のビジネスなんだなーと。もちろん、それで考え方が変わって飛躍的に人生が好転した人もいっぱいいるでしょう。だから否定はしない。

でも、今の私には必要ないので、一切誘ってこないでほしいと思うのです。今電話してたその時間が無駄になったような気がしてならない。でもブログのネタになったから、無駄には全然なってない。むしろありがとうだ!

ここまで書いといて、まだその友人と仲良くするのかと思うでしょうが、、彼女が望むならずっと仲良いいんだろなーと。きっと勧誘以外で電話はないだろうけど、(たぶんそれ以外はLINEで来ると思うw)良い距離感で友達は続けていく。正直、勧誘してくるのは嫌。だけど、彼女との楽しい会話やノリや屈託のない笑顔までサヨナラできないし、したくない。

なんか、今日は違うテンションの文章になりましたが、新生活がはじまって勧誘活動も増えてくるかと…。誘われて行くのは自己判断です。自分が良いと思ったんなら行けばいいし、買えばいい。だけど、つい押しに負けて行ってしまった・買ってしまって後悔した!ってならないよう、自分を守るということも知ってほしいなぁ。ということで、こちらの記事もどうぞ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング

 

ランキングに参加しています!

   にほんブログ村 にほんブログ村へ
   
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次