ども!ころころです。
チーズが好きです。
でも、そんなツウじゃないので、高級スーパーで売っているような高いチーズじゃなくて、食べるのはもっぱらプロセスチーズ。
そう、Q・B・Bのベビーチーズは冷蔵庫に常備されてます!
Q・B・Bのベビーチーズ
4つセットになっているこのベビーチーズ、子どもの頃から食べてました。銀紙をぺりぺり剥がして、四角いチーズをほおばってました。
特にアーモンド味が好きだったんですが、私の子ども時代から比べると、今はあきらかにアーモンドの量減ってますよね!?ね、ね!?
まぁそこは置いといて…子どもの頃おやつとして食べていたベビーチーズも、大人になった今では立派なおつまみに。
何気なくずっとお世話になってる「Q・B・B」。一体どこのどんな会社なんでしょう?
ちょっと気になったのでHPを見てみた
HPを見てみると、Q・B・Bチーズを販売しているのは、神戸に本社を置く六甲バター株式会社という会社。Q・B・Bはブランド名みたいです。
そして、チーズだけでなく、私の大好きなリンツチョコレートも販売してるんだって!これは知らなかった。
最近、ちょっと投資をかじったからって(まだ、つみたてNISAだけですけどw)、ちょっと株も気になるお年頃。
でも、こういう感じで応援したい会社の株を買っていけばいいのね~。
で、ぐぐってみたら、株主優待は1年に1回3,000円分の商品がもらえるようです。ちなみに…必要投資金額は220,400円。今はまだそんな余力ないかな(;O;)
ベビーチーズにプレミアム!?
先日スーパーに行ったら、いつもと様子が違うベビーチーズを発見。
プレミアムベビーチーズだと…!?
なんか高級感なパッケージにも関わらず、お値段88円(通常は98円の模様)!
とりあえず、熟成カマンベール、ゴルゴンゾーラ、贅沢アーモンド、熟成ゴーダの4種類を購入してみました。
いかにもワインがすすみそうなラインナップ。
しかし、よく見ると「入り」の小さな文字が(笑)
そりゃそうです。98円ですから。正体は熟成カマンベール“入り”プロセスチーズです。
お味はといえば…本物のゴーダやゴルゴンゾーラチーズよりもクセがなくて食べやすい印象。ふんわり香りがするくらい。そりゃそうです。“入り”のプロセスチーズですから!
でも立派なおつまみになりますよ(^^)
「贅沢アーモンド」は、確かにアーモンドがいっぱい。でもよく考えてみたら、子どもの頃に食べた普通のアーモンドベビーチーズと同じくらいの量だと思う(笑)
ゴルゴンゾーラ入りベビーチーズでパスタを作ってみた!
そのまま食べても美味しいのですが、思い付きでパスタに加えてみました。
材料
- スパゲティ
- カルボナーラソース
- ゴルゴンゾーラ入りベビーチーズ
- あらびき黒胡椒
ベーコンあるとなおよし。カルボナーラソースは、スーパーのプライベートブランドのやっすいやつ(88円)です。
作り方
パスタゆでる、温めたソースにチーズ入れて溶かす、パスタ混ぜる、胡椒ふる、完成!以上。
ちなみに、パスタをゆでる時に昔からやってる裏ワザなんですが、鍋の(我が家は鍋ないので深めのフライパン)お湯が沸騰したら、パスタを入れ蓋をして火を止めます。パスタの表示時間だけ置いておくと、あら不思議。余熱でいい感じにアルデンテ。ずっと火をつけていなくても大丈夫なんです。
冬はお湯の温度が下がりやすいので、食べてみてまだ固かったら、時間を長めに置くか最後にちょっとだけ火を入れてみてください。
食べた感想
うまい。ちょっとだけリッチになった。
ありがとう!ベビーチーズ!
ありがとう!Q・B・B!
ちなみにQ・B・Bの売れ筋商品のひとつが、業務用の「サラダチーズ」だそうです。確かにサラダにサイコロチーズ入ってると、なんか嬉しいよね。
そんなこんなで今日もベビーチーズを頬張りながら、ビールで乾杯(ひとり)します!