ども!ころころです。
昨日、緊急事態が起こったのでご報告します。
久々のデート!よりによってこんな時に…
彼氏と別れて半年以上過ぎようとし、カラッカラに干からびていた私にもデートのチャンスが!
仕事が終わり帰宅してから待ち合わせの時間までは約1時間半。乙女だからね、シャワー浴びたり髪の毛セットしたり化粧しなおしたりするわけですよ。移動時間は20分くらいだから、支度時間は1時間ちょい。う~んなかなかギリだけどいけるっしょ☆
…と、思った矢先、
あれ?
トイレの水が止まらない。
焦る!トイレの水が止まらない原因
トイレをした後、普通に流すじゃないですか。いつもなら徐々に弱まっていくはずの水量が変わらず流れ続ける。
ジャーーーーーーーー
(とめどない)
おかしい。何かおかしい。
以前にも一度同じような現象があったのですが、その時は再度レバーを引いて水を流すことで、元通りに。しかし、今回はレバーを引いても止まらない…というか上手くレバーすら引けない。
この時点で、5分ほどあたふた。とりあえず、ネット検索だっ!!…で、たどり着いたのが、どうやらタンクの中がおかしいっぽいってこと。
おそるおそるフタをあけて、中を見てみる。と、いつもはたまっているはずの水がたまっていない!
原因はタンクの中の○○だった!
原因を探るべく、オープンTHEふた!!懐中電灯をあてながら見てみると、
フロートバルブといわれるゴムのボールみたいなもの(レバーとチェーンでつながっていて、レバーを引くとここが上がったり下がったりする仕組み)が、レバーを下げた時に、きちんと排水弁におさまっていないことが判明。
なにか挟まってるっぽいぞーー。
ここに隙間ができていると、水が流れていってしまって、ずっと水がたまらずに水が出続けるということに…。
で、挟まっていたんですよアレが。
タンクの水の中に落とすタイプの洗浄剤です。溶けて小さくなったコイツがちょうど間にいて邪魔してた…。そういえばパッケージ裏の説明には、きちんと「タンクの端に落としてください」と書いてありました。なるほど、こういうことが起きるからなんですね。
さぁ、挟まってるアイツを取るぞ
やばい!まだシャワーも浴びてないし、なぜよりによってこんな日にっ!!!初めてのデートの遅刻の理由が「トイレのタンクに手つっこんでました」なんて言えないよね。はぁぁぁ焦るよね~☆
さて、話を戻しますと…
原因がわかったので、手をつっこんで割りばしでアイツを取ったどーーー!!!そうした途端、フロートバルブがきちんとあるべき場所に収まって、水がちゃんとたまり始めました。そしてある程度たまったところで、水止まりました\(^o^)/
よっぽど業者呼ぼうと思いましたが、今から初デートの私は、業者を待ってる時間もないんじゃ~~い!時間とお金に余裕があって、タンクに手を突っ込むのに抵抗がある乙女は、呼んじゃった方が安心かもね…(水が止まらない原因は様々だから)
今後の対策
これまで、結構愛用していたタンクに入れるタイプの洗浄剤ですが、こんなことが起こっちゃ~気軽に使えまへん。でも、上に置くタイプ
だと、あんまりキレイにならないんだよなぁ。そして、「いかにも感」の見た目もイヤ…
で、ネットで見かけた方法が排水口ネットの中に入れて、吊り下げておくというもの。溶けてなくなったら、新しい洗浄剤を入れる、と。なるほど!天才!!!ということで、早速100均で買ってこようと思います。
発見→うろたえる→ググる→タンク調査→原因解明→決行!ここまでの所要時間約40分…やべ。時間ない。しかし、超人的な技を持つころころは、マッハで仕上げて、集合時間に間に合うのであった。ただ、たぶんアイラインとかずれてたと思う。夜だから気にしない。
ということで、同じような現象で困った!というときは、原因のひとつにこんなことがあるということを思い出して頂きたいです。ちなみにデートはなかなか楽しかったです。むふふ。
トイレについて書いた記事もどうぞ!
コメント