ども!ころころです。
今日、日用品をダイソーに買いに行きました。ら、セール並みの混雑ぶりにビックリ。そして外国人率の高さよ!
さて、今日は定期的に行っていること、買い換えているものをご紹介。
1週間に1回すること
パジャマ、枕カバーの洗濯
これ、皆どれくらいの頻度で替えてるんだろう?
私は水曜・日曜を洗濯の日として設定してるのですが、日曜の洗濯回に1週間使ったパジャマと枕カバーを洗ってます。
ファンデーションのパフ交換
これ、ズボラな私は、放っておいたら半年でも使ってしまいそうなんですが(笑)パフに繁殖した菌はぞうきん並みに汚いらしいです(◎o◎)怖っ
そして顔ダニが増殖して、ニキビや肌荒れの原因にも。
本当は2~3日に1回洗うのがベストらしいですが、面倒なので、激安のこういうパフを1週間で使い捨てています。
お風呂そうじ
基本的にシャワーなので、そんなに汚れはないのですが…と思って、あまりそうじしていなかったら、やはりピンクカビが出現!(これ、正確にはカビじゃないらしいですが)ということで、やはり1週間に一度は目に見えない汚れもキレイにするため、そうじすることにしました。
マットレスをあげる
これはね…本当は毎日やった方がいいのはわかってるんですけどね…^^;面倒でつい万年床状態に!通気性の良いエアリーマットレスと吸湿性のあるコルクマットのおかげで、まったくカビは生えてません。
けど、これからの湿度が上がる時期はやはり毎日あげないとな~ あぁ面倒くさい…やっぱりすのこベッド的なものを購入検討した方がいいのかなぁ。
1か月に1回すること
歯ブラシの交換
歯医者さんに行った時、「歯ブラシは月に1回は交換してくださいね~雑菌増えてるんで」と歯科助手さんに言われました。
ひぇぇここにも雑菌が。確かに口の中に入れてるものだし、、、それに、いつも使ってる歯ブラシは200円しません。ということで毎月変えてます。
台所用スポンジの交換
はい、これも雑菌の宝庫です。洗剤で除菌していても、1か月も使えばクタクタになりますしね。下ろしたスポンジは、お風呂そうじ用にまわしてます。
愛用スポンジ↓
シーツの洗濯
これだけ雑菌雑菌言ってて、シーツ交換が1ヶ月に1回って汚いですか(笑)!?
シーツ(上下)は1枚しかないので、洗ったらコインランドリーの乾燥機にかけに行きます。
トイレの洗浄剤を入れる
大体2週間~1か月で泡が消えるので、新しいのをドボンと入れます。
家計簿をまとめる
これは毎月のお楽しみになってます。4ヶ月も続いたの人生はじめてなんです!
一人暮らしの習慣化 まとめ
上記は習慣化されて、「やらないと気持ち悪い」レベルまで落とし込めてます。
今後のこれくらい習慣化したい項目は…
- 毎日トイレそうじ(今は気づいたらやってる)
- 毎日クイックルワイパー(同上)
- 毎日サプリ飲む(同上)
- 週1ジム
くらいでしょうかね~。ぼちぼちがんばります。
お金のこともすべて習慣化してしまえば、自然と貯まっていくと実感してます!(家計簿、先取り貯金、自販機は使わない、副業分は全部貯金…などなど)
まとめ。 …なにごとも大事!習慣化!
コメント