ころころの楽天ROOMはこちら

一人暮らし家計簿【3月】

f:id:accorocoro:20180127105310j:plain

 

ども!ころころです。

ちょっと遅れましたが、3月分の家計簿をまとめました。

3月の収入

給料 ¥156,133
手当 ¥61,000
副業①WEB管理 ¥32,400
副業②いろいろ ¥4,060
   
ガソリン代 ¥6,826
   
収入合計 ¥260,419

前月比 -20,214円 (-_-)

前月よりマイナスにはなったものの、本職の四半期営業手当が出たので(!)25万はなんとか。というか、会社から支給されるガソリン代を収入に入れるのはやはりやめようかな…純粋な収入ではないからなぁ。

3月の支出

家賃 ¥41,224
医療保険 ¥3,540
自動車保険 ¥5,400
電気 ¥5,855
ガス ¥4,641
水道 ¥3,865
ガソリン(nanaco) ¥0
灯油 ¥0
ネット ¥3,897
食費 ¥7,000
日用品 ¥4,890
娯楽費 ¥15,305
特別費① ¥15,570
その他(送料など) ¥282
調整 ¥7,000
支出合計 ¥116,119

前月比 +3,289円 (-_-)

2月は日数も少なかったから、その分3月は+になりました。

あと、なにをどうミスったか、7000円足りない…ゆるすぎるのも程がありますが、、調整で7000円(笑)。

特別費②  計90,000円

nanacoチャージ 40,000円

携帯端末代残額&乗り換え代 50,000円

近所のセブンがオープンしてnanacoチャージキャンペーンをしていたので、40,000円分チャージ!(4,000円分の商品券ゲットしました)ガソリン代はしばらくそこから。

あと、格安SIM乗り換えでかかった諸々。月賦で払っていたiphoneの端末代も一括で返済したので、これで本当に晴れて借金なくなったぞいヽ(^o^)丿

3月の貯蓄・投資

 ≪銀行口座≫

地元銀行 ¥36,588
ゆうちょ ¥8,220
住信SBIネット銀行 ¥413,110
 ●代表口座 ¥182,895
 ◎一時保管金 ¥50,000
 ◎積立(更新料・火災保険・車検) ¥10,500
 ●外貨積立 ¥103,048
 ●ハイブリッド ¥66,667
銀行合計 ¥457,918
   

≪投資≫

つみたてNISA ¥32,530 (¥-1,994)
ideco ¥0
ウェルスナビ ¥96,977 (¥-3,023)
投信合計 ¥129,507
ビットフライヤー ¥80,386 (¥-19,181)
投資合計 ¥209,893 (¥-24,198)

銀行口座+投信で 総資産667,811円

いろんなものがまっさかさまに暴落して、これ計算するのつらー(涙)今月からスタートした「つみたてNISA」もマイナススタートです(;O;)

今はマイナスですが、長~~い目で見ているのでほっとくことにします。

前月比 +29,989円 (^^)

貯蓄は

  • 本業のお給料から毎月3万円
  • 副業で得た収入はすべて

まわしてます。

が、3月は特別費②(nanacoチャージ&携帯で9万)があったので、あんまり貯蓄に回せず。そもそも今まで10万以上回せてたのがすごいな。それでも、今月プラスになったのはすごいぞ!

3月のお買いもの

衝動買いしてしまった、ふくろうの置物。

f:id:accorocoro:20180317113342j:plain

もっと早く買えばよかった、ふとん乾燥機。(楽天ポイント一部使用) 

まとめ

大きな支出があったけど、結局払わなければいけないお金を払っただけで、無駄遣いではないからよし。それに少しだけど貯金もできたから今月も上々~!

さて、4月も収入増↑、支出減↓を目指して、いっちょ気合いれます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング

ランキングに参加しています!

   にほんブログ村 にほんブログ村へ
   
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次