ども!ころころです。
明日から無印アイテムが10%OFFになる無印良品週間がはじまりますね。私も一人暮らしをはじめるにあたり、無印でいくつか揃えました。
そこで、実際に一人暮らしの生活で使ってみて「買ってよかった!」と思うおすすめの無印アイテムを紹介します
それでは一気にどうぞ!
シンプルなフォルムの掃除道具
正直、使い勝手などは関係ありません(笑)。重要なのは、「THE生活感」をあまり感じさせない無印っぽさ全開のシンプルな見た目です。
特にフローリングモップ(要はクイックルワイパーですな)とケース(モップ部分490円/アルミポール390円/ケース450円)はオススメ。
フローリングモップシートって軽い汚れだだと「次も使えるな…」と思って替えない時があるんですよね。でも、そのまま置いとくのって、なんか良い気持ちにはなりませんよね。。そこで、このケースがあると、見た目もスッキリ!場所もそんなに取らないしね。買ってよかったです。ちなみにシートはドラッグストアで買った安いやつ使ってます。
カーペットクリーナー コロコロのこと(390円)も、なんてことないんだけど、無印っぽいシンプルなフォルムが気に入ってます。あとは、気が向いた時にしか使ってないけど^^;マイクロファイバーハンディモップ(790円)もスリムなので場所を取らず◎です。お掃除道具一式、色味が統一されているから、お部屋のインテリアの邪魔にならないからいいですね。
アルミピンチハンガー
【ネット限定】アルミ角型ハンガー ポリカーボネートピンチ仕様(2,000円)
ご要望の多い、旧タイプの角型ハンガー大のフレームにポリカーボネートのピンチを付けました。従来のポリプロピレンをポリカーボネートに素材を変更することで、耐候性をUPさせました。
シンプルかつ真ん中に洗濯バサミがついていないタイプのピンチハンガーを探していたところ、無印にあった!真ん中の部分の洗濯バサミってあまり使わないんですよね。
ステンレスのピンチハンガーとも結構迷ったのですが、重そうなのと挟みにくいかな…!?と思い、無印のものに決めました。以前は店頭でも販売されていましたが、今はネット限定。結構人気の品のようで、欠品してることも多いみたい。
迷ったやつ↓
無印のもアルミなので、軽くはないです。
でもプラスチックのやつよりは生活感ないので気に入っています。…まぁ部屋干ししてる時点で生活感うんぬん言ってる場合じゃないです(笑)完全なる自己満足の世界です。
シリコーン調理スプーン
シリコーン調理スプーン(850円)
耐熱温度の高いシリコーン素材を使った、調理や取り分け時に役立つシリコーン製のスプーンです。
これは人気ですよね。いろんな方のブログで紹介されていたのを見て買ってみました。ゴムべら、おたまが合体したようなスプーンで、我が家のキッチンツールは、今のところコレと菜箸とピーラーだけ。
キッチンがすっきりするのでいいですが、おたまはやっぱりあった方がいいかな(笑)
発砲ウレタン石けん置き
発泡ウレタン石けん置き(290円)
水切れが良く、乾燥が早い発泡ウレタンを使用しているので石けんが溶け出さず、衛生的です。スポンジ部は水洗いで簡単にきれいになります。そのまま洗面台洗いとしても使用できます。
これはね、いいです!石けん派の人はわかると思うのですが、お風呂場に置いておくと石けんが溶けるのが早い。。特に高級な洗顔石けんがみるみる小さくなっていくのを見るのはツラいものがあります(笑)
私は体から顔まで牛乳石鹸で洗っているので(ワイルドだろ!)これは本当にありがたい。
…ただ、この前ダイソーで似たようなやつを発見しました。使っていないので、その実力はわからないのですが…すぐに似たような商品が登場するのは、さすがだなと思いました^^;
駅の時計 ミニ
駅の時計・ミニ 置時計(マグネット付)・ホワイト(2,890円)
駅や街頭の時計に使用されている文字盤をそのまま用いた、ミニサイズの駅の時計です。時計本体の背面にマグネットがついているので、冷蔵庫の扉などに取り付けが可能です。
これ、サイズが小さいのがいいんです。くつろいでいるとき、時計はあんまりガツンっと目に入ってきてほしくないので。これくらいの存在感がありそでない、なさそである感じがいいの(笑) 文字盤も見やすいので気に入ってます。
パルプボード
パルプボードボックス・タテヨコA4サイズ(2,490円)
タテでもヨコでもA4サイズがピッタリ収まります。
- タテでもヨコでもA4サイズがピッタリ収まります。並べたり横置きに積んでお使いいただけます。※組み立てにはドライバーが必要です。
テレビ台を探していたところ、みつけたのがコレ!
悩んだ結果コレを買ったのですが、サイズもぴったり!!
後ろの板が抜けるので、配線も穴をあけることなくダイレクトにできるし。一般的なカラーボックスよりもシンプルですし。(さっきからシンプルばっか言ってますが、コレ大事なんすよ…(笑))
まとめ
ということで、一人暮らしで実際に使ってみて「買ってよかった無印のアイテム」でした。
本当は家具とか全部無印でそろえたい!でも結構いいお値段なんですよね~。しかし、家具や家電こそお得な無印良品週間で買うべき。10%はデカいですもんね。
ころころも、今週末あたり無印パトロール行ってきます!
コメント