ころころの楽天ROOMはこちら

つっぱり棒のずり落ちは「支えポール」で解決!!絶望~クローゼット改革まで

f:id:accorocoro:20180304201447j:plain

ども!ころころです。

疲れて仕事から帰ってきたある夜、クローゼットを開けたら悲惨なことになっていました。

まじですか…な出来事は突然やってくる

仕事から我が城(部屋)に帰ってきた私。

「あー疲れたーお風呂入って寝よー」と、タオルを取りにクローゼット(押入れとも言う)を開けると…

 f:id:accorocoro:20180304202415j:image

ガラガラガラ…

 f:id:accorocoro:20180304195619j:image

Oh!ガッデム!!!!

(꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ (꒪ꇴ꒪ 😉

そっと戸を閉めました。一旦見なかったことにしよう。

つっぱり棒が耐えられなかったみたい

何が起きていたかというとですね、私の部屋にはクローゼットというものがないので、押入れにつっぱり棒を渡してハンガーかけにしていたんです。

もちろん、私も一応考えまして…やっすい細いつっぱり棒ではなく、超強力な極太のものを購入して使っていました。

これで大丈夫だろう!と安心していました…ところがどっこい、設置して2か月くらいでしょうか。落下しました。

10着程かけていたものが落っこちました。冬物(ニットなど)だったから重かったんでしょう。私の重圧に耐えられなかったのですね…

これをきっかけにクローゼット(押入れ)改革に取り組む

実はこの状態になってから、1週間以上放置していた私。今年はなんでも「すぐやる」って決めたのに…!!(ㆀ˘・з・˘) 

そしてやっとこの週末にホームセンターに行き、こんなものを購入。

じゃじゃんっ

f:id:accorocoro:20180304195727j:image

もちろん楽天やアマゾンにもあるんですが…送料が高い!(;O;)商品と同じくらいします。悩んだ結果ホームセンター行ったら普通に売ってました。

通販派の方はこちらの楽天ショップさんがよさげですよ。手書きで商品説明が書いてあるんですが、事細かに説明されていてわかりやすい!なんか対応も丁寧そうだし。(という私は買ってませんが)

そして、押入れに設置しているつっぱり棒の支えポールは、長さ(高さ)も要チェックです。私の場合は68㎝~115㎝用でぴったりでした。つっぱり棒の太さ(なんといっても極太ですから!)が、ちゃんとフィットするかな~と若干不安でしたが、何ら問題なくぴったりハマりました。

f:id:accorocoro:20180304195744j:image

ついでだから更に使いやすいよう改革だーー!

あまり大量につっぱり棒にかけてしまうと、やはり負担がかかってしまいます。たたんで置いておく洋服(主にパンツとTシャツ)もあったんですが、実は直に置いていたので気になっていたんですよね…。なぜなら、押入れの中は湿気がすごい!

なので、「すのこ」を買おう買おうと思っていたので、これもホームセンターで見てきました。そして、いいものを発見!

クリーンパレットと言われる、プラスチック製のすのこみたいなもの。高さも良い感じだし、これにしよう!\(^o^)/お値段も2つセットで1,280円でした。(本体価格は楽天の方が安いな…)

f:id:accorocoro:20180304195802j:image

こんな感じです。

写真はグレーっぽく写ってますが、カーキ色です。

そして大容量除湿剤も設置し…完成!

f:id:accorocoro:20180304203401j:image

それでは劇的ビフォーアフターをご覧ください

f:id:accorocoro:20180304202048j:plain

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

f:id:accorocoro:20180304202058j:plain

 f:id:accorocoro:20180304220416j:image

 絶望的な押入れから、使いやすいクローゼットへ変身!

ポイントとしては、つっぱり棒を若干奥に配置。そして手前にパレットを置いて、たたんだパンツやTシャツを置きました。

下段にはタオルや下着などを入れた引き出し型収納が置いてあります。

女性一人でも簡単に設置できるよ

引っ越してきた当初、つっぱり棒を設置してくれたのは彼氏さんだったのですが、ひとりになった今、もう誰も頼れない…!!!(涙)

ということで、一人で全部遂行しました。(当たり前だ!)やれば出来るもんだね。こうして人は強くなっていくんだね… なので、女性一人でも設置できます。

すでにつっぱり棒されている状態で支えポールを追加するだけなら、めちゃくちゃ簡単です。もし、押入れにつっぱり棒されてるなら、絶望的な風景を見る前にぜひ支えポールしてみてはいかがでしょうか。

今回のクローゼット改革をするにあたり、「着そうだけど結局着てない服」は捨てました。カーディガン2着だけですが。

これからも1着増やしたら1着断捨離を心がけようと思います。そもそもミニマリストだったらこんなこと起きないもんね(笑)

以上、ころころ家のクローゼット(プチ)改革でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング

ランキングに参加しています!

   にほんブログ村 にほんブログ村へ
   
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次