ころころの楽天ROOMはこちら

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!【初心者向けお金の本レビュー】

f:id:accorocoro:20180223225042j:image

ども!ころころです。

給料日は毎月25日なのですが、休日なので前倒しで振込されます。

だからといって、早速下ろしにいくわけでもないんですが、やっぱりなんか嬉しい(笑)

投資の勉強をしようと思って、最初に買った本

勉強…というより、調べる、といった方が正しいですね^^;

「投資」=なーんか怪しいというイメージを持っていた私。そして、なんといっても難しいことはわかりません。

初心者向けの投資本をパラパラ…と立ち読みしたことはありましたが、正直チンプンカンプン。

そんな時に見つけた本がコレ。

f:id:accorocoro:20180225222632j:image

まず、タイトルが単純明快!

私の心の声かと思いました(笑)

ってことは、この作者も、お金に関する知識は私と同じレベルってことなのかしら… そう、私が待っていたのはこーいう本!

作者は私と同レベルのお金ド素人だった

この本は、著者である編集者の大橋さん(37)が、経済評論家の山崎元さんのオフィスに訪ねるところから始まります。

まず、イラストが入っていて、セリフでやりとりが進んでいくので読みやすい!わかりやすい!

f:id:accorocoro:20180223224336j:image

そして、読み始めて感じたのは、

「あ、この人、私と同じくらいのレベルだ…(笑)親近感!」

≪山崎さんと出会う前の著者の考え≫

  • 将来が不安なので貯金を運用して老後に備えたい
  • 頑張って働いて稼いだお金は絶対失いたくない
  • ネット証券は怪しいと思っている

うんうん、わかりますよ~わかりますよ~と首をたてに振りながら読み進めてました。

読みながら実際に行動に移せる程、超具体的

本は、著者がお金の疑問や不安を山崎先生に質問して、それに答える…というやりとりで進んでいきます。 

ネット証券の選び方から商品の買い方(画面が出てきて説明しているのでわかりやすい)、複利の説明から投資信託ってなんぞや…まで、本当にTHE初心者のための本です。

そして、ありがたいのが、素人はコレとコレを買っとけ!という具体的な投資信託の商品が書かれていること

これはね、ありがたい!

色々とこんなのがいいよ~と書かれていても、で、実際なに買えばいいの!?ってなること多くないですか…。

そして、コレには手を出しちゃだめ~っていうので、外貨預金が出てきました。くぅーここでも!そう、「預金」という言葉のマジックにだまされ(笑) 豪ドル外貨預金(積立)してるんです。そして、現在、見事に元本割れ!!!様子見て投資信託にまわそうと考え中…。

投資だけの話じゃないのもいい

「貯金」「資産運用」などをテーマにした本でよく出てくる、住宅購入の話や、保険の話などが出てきますが、こちらの本でもやっぱり登場。内容はまぁ他の本にも書いてあるようなことでしたが…。

あとは、idecoやNISAの話も出てきますが、こちらの初版が2015年なので、つみたてNISAのことは書いてありません。やはり、こういう類の情報はネットが最速だな~。しかし、お金や投資の考え方など基本は変わらないので、とても勉強になりましたよ。

ド素人の私でもわかりやすく楽しく読めたので、超初心者向けの投資本として、入門編にはぴったりかと思います。

興味はあるけど、なんか怖いな~という方に是非読んでほしいです。

初心者本はこちらの本もおすすめ。

3か月前から比べると、知識0→2(10点満点です)くらいにレベルアップしたかな~という感じです。まだまだいろいろ調べよー! 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング

ランキングに参加しています!

   にほんブログ村 にほんブログ村へ
   
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次