ども!ころころです。
本屋さんに行くと「20代のうちにやるべきこと」「20代でしておくべき●つのこと」なーんて書籍がズラッと並んでます。そんなのは、人それぞれじゃん!って思うのですが…^^; 35才・独身OLのころころ的「20代のうちにやっておいてよかったこと」「20代のうちにやっておけばよかったこと」「20代のうちに別にやらなくてもよかったこと」をまとめてみます。
20代のうちにやっておいてよかったこと
第3位 レーシック
中学時代からず~っとコンタクト着用。毎日の洗浄消毒も面倒だったし、これから一生コンタクトにお金を払い続けるのか…と思うだけでゾゾゾっとしてました。
そんな時、レーシックをやった同僚の「めちゃくちゃ楽すぎる!」という体験談を聞きその日のうちに病院に予約。当時26才。地元ではまだ2カ所しかレーシックができない時代だったので、なんと半年待ち!そして、半年待ったのに、手術は2分(笑)
感想。快適すぎます。
- 煩わしい洗浄などの手間がなくなった
- ウトウトして眠くなったら寝れる
- 今後コンタクトのお金がかからない
- 何より…よく見える!
もっと早くやっておけばよかった!
※レーシックはできる人できない人がいるし老眼が早まる…などのデメリットもあるので検討したい!という方はよくよく調べてみてね
第2位 全身脱毛
これもレーシックと同じ理由。毛深い私は、3~4日に1回お風呂場でカミソリを持ってジョリジョリ。肌も傷めるし、何より面倒…これ一生続けなきゃいけないのか!?と思い、脱毛サロンの扉を叩きました。当時25才。当時はとりあえず足、腕、ワキだけで10万くらいだったかな~??もうね、めっちゃ楽!!!!その後30代になって、もう一回全身脱毛行きました。
うちの地元には大手の脱毛サロンがないからやっぱ都会はいーなーとか思います。。 電車の中吊り広告とか見ると、安っ!てなる。初回100円とか本当なのか!!??
第1位 旅行
私にとって、堂々第1位はやっぱコレです。20代は国内・海外、いろんなところへ行きました。学生時代はアルバイトをしてお金がある程度貯まったらすぐ旅!主にバックパックを背負った貧乏旅行でしたが、ドミトリーやゲストハウスに泊まってそこでの出会いもまた楽しいものでした。
瀬戸内の島巡りや沖縄滞在、野宿もヒッチハイクもしたし(今思えばキケン。。)ベトナムの市場で迷子、韓国で年越し、イギリスの蚤の市巡り、カナリヤ諸島滞在、NYでは話が弾んだ愉快な老人とランチしたら、実はカーネーギーホールのなんかすごい人(!)で裏側を案内してもらったり…
旅で出会った人、物、風景すべてが私の財産になってます。
30代になったら、お買いもの&グルメ旅になって、ある程度のホテルに泊まりたい…と思うようになっちゃったから(笑)20代の貧乏旅は本当に良い経験でした。
私の恩師は、常々われわれ学生に「旅に出ろ」と言っていたんですよね。同じ場所に行ったとしても10代、20代、30代、40代…で感じ方は全然違う。だから、今行きなさい!って。私も本当にそう思う。当時は見るものすべてが新鮮だったもんなぁ。
20代のうちにやっておけばよかったこと
結婚・出産はあえていれてませんよ(笑)
ある程度の貯金
もし25才(今の会社に入社したとき)から今まで、毎年100万貯めてたら…い、1000万!って、ふと思うこともあるんですが旅行行って、車買って、好きな服買って…ってやってたら、そら貯まりません(笑)でも、毎年100万!とは言わずとも月2万位は旅行貯金とは別にとっておいてもよかったんじゃないの!?と思う次第です。。そして、それをもとに投資してたら、、ね。
お金の勉強
「お金を稼ぐ=卑しい」という日本人の典型的な考え方がどこかにあったんだと思います。「愛があればどうにかなるでしょ!」「楽しければそれでいいでしょ!」と本気で考えてましたから(笑) もっと、早くお金に対する考え方、マネーリテラシーを変えていれば生活は変わったかも…!?少額ずつでも投資をしておけばよかったな~と思います。
スキルアップ
英語とか資格とか…スキルアップできたら就職・転職でも使えるし、やっときゃよかったーって思うのですが、こういうのだけじゃなく、何かひとつのことを深く掘り下げることって大事。なんでもいいから、「自分はコレだったら負けない!」っていう強みを持ってると最強だなーと思うんです。
私は学生時代に ”シール集め”という超マニアックな趣味を持ってたんですがもっと深く掘り下げてたら、マツコの知らない世界あたりには出られたかな(笑)
やらなくてもよかったこと
今思えば、ですが…
・居心地の悪い人付き合い
・行きたくない飲み会
・バイトは程々でよい(勉強しろ!)
若いときって、無理して周りに合わせようと必死でした。だから行きたくない飲み会やクラブに行ったり(夜は眠くなるからダラダラしたい人なので…)別に好きじゃない音楽聞いてみたり人気ブランドの服やカバンを買ったり。今思えばアホみたいなんですがね(笑)
自分がイヤだと感じること、自分がやってて楽しいことを明確にする。なるべく「楽しいこと」を増やしていけば人生そのものが楽しくなるんじゃないかな。すべてをまわりに合わせる必要は…ない!!
まとめ
あーすればよかった~やっといてよかった~っていうのは、結果論に過ぎませんが時には振り返ってみるのも悪くないですね。
20代の方に伝えたいのは、興味をもったことはやってみる。気になる人がいたら会って話す。とにかく動いてみる。
これは、20代のうちにってわけじゃなくて何才になってもですけどね!(自戒)時間は有限ですから。
今日は、人生の中で最も若い!
It’s never too late to start.
なにを始めるにしても、遅すぎることなんてありません。
なんか今日はやたら熱が入っちゃいました(笑)
コメント