ども!ころころです。
一人暮らしをはじめて、明日でちょうど2ヶ月経ちます。
一人暮らしをして見えてきた、困りごと
実家暮らしの時は自分の部屋というものがなかったので(主にリビングで生活してました)私だけの空間が出来て正直とっっても快適すぎます。家賃の割には部屋の中も水回りもキレイで満足。
中でもちょっと困ってるのはこれくらい。
- 床がフローリングなので底冷えする
- ゴミ捨て場が若干遠い
- レンジとIHと暖房を同時に使うとヒューズが飛ぶ
でも全然、許容範囲です。
…それよりも、想定外だったのは 上の住人の足音。1Fに住むってことは、その可能性は十分に有り得ますよね…。
足音行動パターンからどんな住人か推測してみる
おそらく、本人は普通に生活してるだけだと思うのですがとにかく上の住人(親しみを込めて、うえちゃんと呼ぶことにします)が歩く度に足音が響き渡ります。ドンっドンっドンっドンっ ぴたっ ドンっドンっ。 完全に、かかとから歩くタイプの人です(笑)
【うえちゃんの行動パターン】
平日毎朝 6:30起床
ドンっドンっドンっ(足音)きっとトイレ行くかお茶かなんか取って定位置(ベッドかこたつかソファ)に戻る。
8:30 出勤
ドンっドンっドンっ(足音)バタンっ(ドア閉める音)おそらく仕事?か学校?の支度して家を出る。
20:00 帰宅
バタンっ(ドア閉める音)ドンっドンっドンっ(足音)ドンっドンっドンっ(足音)ドンっドンっドンっ(足音)急にぴたっと止まる。(定位置に着席)
23:00~25:00 風呂?ごはん?
ドンっドンっドンっ(足音)ぴたっ←多分寝た
平日は毎日こんな感じです。私は7:20に目覚ましをかけてるのですが、もれなく毎朝6:30に目覚めます。そして私は8:40出勤、大体19:30に帰宅。生活リズムが見事にかぶってます(笑)生活音(水の音とかテレビ音とか)はしないけどとにっかく足音がうるさいんです。お願いだから引っ越してくれーと願う日々。
もう我慢できない!どう対処すればいい?
最初のうちは、気にしないでおこう~と思っていたのですが…そう思えば思うほど、人間って気になるもので(笑)本人は絶対、足音がうるさいという自覚がないから対処法をいろいろ考えてみました。
- 直接苦情を言いに行く
- 手紙を書いてポストに入れておく
- アパートの管理会社から言ってもらう
1.は逆ギレされたら嫌だし直接会うのは怖い…。2.は筆跡から女性とバレるのも嫌だ…。ということで、自ずと答えは3になります。で、早速、意を決して管理会社に電話しました。
「上の方の足音がちょっとうるさくて…少しだけ気を付けるように言って頂けませんか」「わかりました!ご本人にお伝えします」と元気いっぱいの営業マンらしき人が対応。慣れている様子だったので、きっとこういう苦情は結構あるのでしょう。その日の夜、まったく足音は聞こえず。ああ~これで平穏な日々になる~!ありがとう~うえちゃん、ありがとう~
…と思っていた翌日の夕方、管理会社の担当者から電話。「先程、ご本人に電話して伝えておいたんで」(え!?さっき?昨夜、全然足音聞こえなかったけど…)そして20:00ごろ。バタンっ(ドア閉める音)ドンっドンっドンっ(足音)
変わってねーーー(;O;)
昨日はただ留守にしてただけだった。
悲しいかな、この生活に慣れてきてしまった
一体うえちゃんってどんな奴なのか。 ころころが推測するに…一度だけたまたま2F(どの部屋の人かはわからない)から降りてきた住人を見かけたことがある柔道部員ばりのガタイのいい男子。自転車乗ってたから、たぶん大学生。その子じゃないのかな、と。※勝手な推測です。
それで、最近では…20:00頃帰ってくるってことはバイト?今日は足音聞こえないからお泊りか?今日は帰り遅いんじゃない!?とか母ちゃんばりになんか若干気になってる自分がいる(笑)いや、でも静かにはしてほしいんですけどね。今でも引越ししてほしい願望は変わりませんけどね。と、同時に、自分ももしかしたら知らず知らずのうちに人に迷惑かけてることがあるかもしれない…ということ。気をつけなくちゃなと。
そして気づいたこと
極論。
自分が防音しっかりしてる
良いマンションに引っ越せばいい。
まぁ、それがすぐに出来たら悩んでませんけどね。新たな目標がこれでまたひとつ。はいっ お金貯めるぞーーー特にオチもなく解決策もなくすみません。
これ敷いてくんないかなー

静床ライト・バラ売り 4枚 防音カーペット タイルカーペット 足音 防音
- ジャンル: 角型
- ショップ: ホームセンター ヤマユウ
- 価格: 4,752円
コメント