ども!ころころです。
無事、昨日引越し完了しました!早速一人暮らし生活を満喫しています。…といっても、こたつに入ってダラダラしてるだけですが(´-ω-`)
引っ越し当日、これは用意しておくといいよ
引越し(実家→一人暮らし)で必要なものをまとめました。頭でシュミレーションしてても、いざ作業開始!ってなると、あれがない!これがたりない!ってことが多々ありましたよ( ´ ▽ ` )
掃除用具
クイックルワイパー、ぞうきん。不動産屋で鍵をもらって、いざ入居!最初にしたことは…窓を全開にしておそうじです。フローリングなのでクイックルワイパーでざっとホコリをとって、備え付けの棚を拭きました。残念ながら頂き物の掃除機は電源入らず役立たずに(涙)
ゴミ袋
これはシュミレーションしてたので(笑)おっきいゴミ袋を3枚持って行きました…が、3枚じゃ全然足りない(|| ゚Д゚)なんやらかんやらゴミが出まくります。
はさみ(カッター)
私はコレを忘れた…!!!コレいちばん必要かもしれません。引越し日に合わせて荷物(家電やら布団やらカーテンやら…)を日時指定したので、来るわ来るわ大量の荷物。しかし…荷ほどきできない!!!無理やりこじ開けたものもありますが、後からダイソーに走りました。
トイレットペーパー
日用品は後からまとめて買い出しに行こうと思ってたので、トイレットペーパーはとりあえず実家から1ロールだけ持参。これは正解でした!荷物が届く時間帯は外に出れないので…
スリッパ
冬のフローリングは寒い…底冷えします。注文したラグが届くまでは、足裏からビシバシ冷えが〜きつい!スリッパあってもよかったかな、と思います。まぁ普段結局はかないから買わなくてよかったかな。
ドライバーセット
組み立てのものってないよな〜と思ってたのですが、TV(脚部分)とこたつは組み立てが必要でした…。これもドライバーがないと前に進まない( ;∀;) 途中で応援に来てくれた同僚に買ってきてもらいました。
飲み物
引越し作業は喉がかわく!
手伝ってくれるひと
これ一番大事かも。一人でぼちぼちやろうと考えてましたが…厚意で同僚2人に手伝ってもらい、ようやく当日部屋で寝られるような状態に。家電(冷蔵庫)も一人では動かせなかったと思います。。
手伝ってくれた友人・家族にはお礼を!
ケチって冷蔵庫、テレビは自分で設置するということで購入しましたが… 業者に頼むのも有りかと。(まぁお金あったら最初からしてますが) 冷蔵庫はダンボールから出す作業がまず一人では厳しい。(男性ならいけるか!?)ダンボールの処分も自分でしないといけないし。
一緒に手伝ってくれる友人や家族など、誰かがいると、疲れてイライラしがちな時も声かけあいながら、くだらない話しながら楽しく引越しできます(笑)ほんっとうに助かりました。同僚よ、ありがとう!!!!また今度お礼しなきゃな~
→ 追記:お礼は悩んだ結果、お肉屋さんで使える商品券5千円を渡しました。(家族持ちだったので)手伝ってくれただけでなく、お昼ごはんも差し入れてくれたのでこれくらいはしなきゃなぁ…と。
そして、念願の我がお城が完成…!
カーテンが寸足らずだったり(涙)、物干し竿が寸足らずだったり(涙涙)、採寸したはずなのになぜ!?と思うハプニングが多々ありましたん。これはまた次回にでも…
色々あるけど、私の小さなお城に引越し完了です!
コメント