ども!ころころです。
いよいよ物件探しも最終章\(^o^)/
身近に強力な相棒がいた!
条件を考えた上で、ぼちぼち部屋探しするかね~と思っていたとき、同僚に一人暮らしする話をしたら「●●●(アパート名)なんていいんじゃない?」と言われました。その同僚、元不動産屋の社員だったんです。
不動産屋で昔働いていたと聞いてはいたものの、すっかり忘れてました(._.)その後、この同僚は強力な相棒となるのでした。。
さっそく、そのアパート名をWEB検索。ら、新着情報としてヒット!見てみたら丁度11月に1部屋空くとのこと。リフォーム済みの部屋の写真も載っていて、めっちゃキレイ…!!いやいや、前回のことがあったからだまされちゃいかん、冷静に冷静に…と思いつつも、私の譲れない条件をすべて満たしている!!!
それどころか、トイレバス別、TVインターホン付だと…!?一気にテンションが上がりました(笑)
テンション上がる私を見て、同僚が不動産会社の元上司に電話。「まだ決まってないみたいよ~」と。そしてその足で同僚と不動産屋に直行しました。先日行ったところとは別の不動産屋さんです
気になったら、即行動!
まだ入居中のため、部屋はすぐに見れず、お店でWEBよりもより詳しい写真を見て
細かいところをチェック。うん、いい。部屋の中、立地も申し分ないし…。ただ実際に物件を見ていないからこのまま契約しちゃうのは不安(*_*)
「ここ人気物件で空くとすぐ決まっちゃいます。今、もう1人転勤予定の検討中の方がいて…」と、うそか本当かわかりませんが、不動産屋のおにーさんに追い打ちをかけられる私。
しかし、できれば…
・雪が降る前に引っ越ししたい
・春に向けて物件は増えるが探す人も増えるので争奪戦になる
というのを聞いていたので、、うーん迷う~~!!
他の人に取られたくなかったら、申込証拠金を入れよう
この部屋が気に入った!でも内見してないので若干不安が残っていた私は申込証拠金をいれました。手付金のようなもので(正確には違うらしいんですが)これを入れれば、先にこの物件を見ていた人がいようとも私以外契約することはできません。そのまま契約すれば初期費用に充当されます。
賃貸の申込証拠金の相場は家賃1か月分だそうですが、値下げ交渉したら私の場合は3万(家賃は3.4万)にしてくれました。これって不動産屋のさじ加減なんだろなーと思いましたけどね(笑)
後からネットを見て知ったのですが…申込証拠金はもしキャンセルしても戻ってくるようです。この辺はトラブルにならないよう最初に確認しておくといいと思います。私は結局この部屋を契約したので初期費用に充当されました。
晴れて物件が決まったぞ~~(仮ですが)。次はやっとこさ内見です!
コメント