ころころの楽天ROOMはこちら

20代の時に経験した、東京での一人暮らし

f:id:accorocoro:20180217190623j:image

ども!ころころです。

今日は東京で一人暮らしをしていた20代のときの話を。

専門学校に通うため18歳で上京し、一人暮らしをはじめました。 学生時代は親の援助もあり学費と家賃を負担してもらってました。生活費は自分のバイト代で。

学費はもちろん、今考えると、恐ろしいくらい高い東京の家賃。毎月の家賃だけでもえらいこっちゃです。親には感謝してもしきれません…。

学生時代+社会人時代で25歳まで東京ライフを送りましたがその間、引っ越しは3回。ルームシェアしたり色々体験しました。

恵比寿(1R・8万位だったかな?)

戸越銀座(1DK・7.5万/途中から2人で折半)

中野(一軒家・3人で10万)

高円寺(1K・6万)

中野の一軒家は取り壊しになるまで1年間限定で格安で借りました。友人と3人でシェアして私は3万。家が古すぎて、ねずみ退治など大変でしたが…(-_-;)

最後に住んだ高円寺が一番楽しかったし、過ごしやすかった!人と住むことにうんざりしていた私は快適な一人暮らしライフを送ってました(笑)街の雰囲気も最高だったし職場がある新宿からも近い。恵比寿、戸越銀座、中野、高円寺…それぞれに街の面白さがあってお店を開拓していくのが楽しかったな。

…最後に一人暮らしをしてから早10年。実家暮らしでゆるゆる~な日々を送っていましたが、再び一人暮らしをはじめます。

次の記事では地元での物件探しについて~。

お時間あればお付き合いくださーい!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング

ランキングに参加しています!

   にほんブログ村 にほんブログ村へ
   
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次