ころころの楽天ROOMはこちら

銀行カードでお金おろそうと思ったら、間違えてキャッシングしてた話。

こんにちは。ころころでーす!

ちょっとモヤっと消化不良なことがあったので、記しておきます。いや、全部自分が悪いんですが。(予めそのつもりでお読みください。ツッコミなしで…)

車検の支払いがあったので、お金をおろそうと思いコンビニのATMへ。
楽天銀行のカードをATMに吸い込ませて、6万円をおろしました。(ちなみに車検代は約9万円~この時期にきつ~~い)無事お金を引き出し、ふと明細を見たら【残り枠840,000円】の文字が…。

ん?この口座にそんな残高ないぞ。誰か振り込んでくれた?(んなはずはない)

手元のカードを見てわかりました。。。

これ楽天銀行カードじゃなくて 楽天カードやん( ゚Д゚)

そう、私はATMに銀行キャッシュカードではなくクレジットカードを吸い込ませて、いつのまにか キャッシングしていたのです。

手元には6万円あるけれど、この6万円には実質年率18%という恐ろしい金利がついてまんねん!!

ちなみに、キャッシングの支払いは楽天カード支払いと同じ引き落としになるので、このまま引き落とし日まで借りてたとすると…

キャッシング返済シミュレーション

アホらし!!!これはすぐにでも返済しなければ!

目次

ソッコーで一括繰り上げ返済した

こりゃやべ!となった私は、即効で楽天カードの裏に書かれている窓口に電話。本日中に一括返済するということで対応してもらいました。(電話後に振込先と振込金額が書かれたメールが届いた)そして振込して完了。私はいったい何をやっているのか。。(笑)

いやー、だってそもそも【楽天銀行】と【楽天カード】が似すぎているんです。色もグレーだし。

それにお金を引き出すときのATM画面もほぼ一緒。カード入れて、暗証番号入れて、引き出す金額入力して…って、その後に【一括払いかリボ払い】の選択ボタンがあったのはあった。今思い返せばあった。その時に「ん?」って思わなかった私のバカさ加減よ…。朝イチで寝ぼけてたっていうのもあった。

職場で「これは楽天カードの罠だーー」っていう話をしたら、「いや、それ全部自分のせいだから」と一蹴されました。

無駄な時間と労力とお金を使ってしまったので、これからは間違えないよう、銀行カードとクレカは財布の中でもちゃんと違うエリアに配置しておこうと思います。そして次の楽天カード更新時にはデザイン付きのものにしよ…(しかし絶妙にダサイのしかないのなんで。。)

経験者が言いますけどね…

キャッシングとリボ払いは絶対やめたほうがいいです(^^)/

ランキングに参加しています!

   にほんブログ村 にほんブログ村へ
   
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次