最近またハマっているイングリッシュマフィン。食パンとは違った、コーングリッツのもっちり&カリっとした食感がたまんないんですよね~。なので当然朝マックのソーセージマフィンも好き…!
Pascoの超熟シリーズのは特に全粒粉入りのやつが好きで、ほんのり酸味があるのがこれまたたまらんのです。食物繊維も摂れるしね。これが4個入りで100円台とか天才だろ!Pasco様大好き。ありがとう…。

お気に入りの食べ方
マフィンが美味しいから、焼いてそのまま食べても美味しいんだけど、いろいろのっけたり挟んだりして食べます。(ちなみにバター+はちみつも最高)
それで、最近ハマってる食べ方が、チーズ+柿をマフィンにのせるやつ。
チーズはクリームチーズとかサワークリームがいいと思うんだけど、結構高いし使い切れないパターンが多いので、チーズを使う時はいつもこれです。

はい!ベビーチーズ!しかもカマンベール入りのやつ。まぁチーズだったらなんでも美味しいでしょ~。
つくりかた
①マフィンは2つに割ってトースターでカリカリに焼きます。トースターが粉だらけです(笑)。

②ベビチは薄く切って、焼いたパンに並べる。

③柿を薄くスライスして並べる。これで小ぶりな柿半分。

完成(*´▽`*)
チーズの塩味と甘い柿のあまじょっぱい感じ、そしてカリッもちっなマフィンとの相性が最高なんですよぉぉぉー!
もう1つのマフィンにはレタス+マヨ+ハム。間違いない。マフィン1つで、おかず系とデザート系が食べられるので、かなり満たされる朝ごはんになります♪
マフィンの冷凍保存方法

近所のスーパーで、よく消費期限前の全粒粉やライ麦マフィンがワゴンにがさーっと入って売られているんですが、(売れないのかな…?)かわいそうでつい救出してしまいます。うそ、ただ安いから手が伸びてしまうだけ。
ただ、消費期限直前なので一人暮らしで4つはすぐに消費できないんですよね。
そんなときは買ってきたらすぐに冷凍保存します。
マフィンの冷凍保存法
①割れ目にそってパッカーンと2つに割る。これやらず、そのまま冷凍しちゃうと中だけ冷たいままでうまく焼けません。
②コーングリッツ(粉)がついてる方を背中合わせにしてラップでくるむ。


③フリーザージップの袋にいれて冷凍庫へ。

④食べるときは、ちょっと水をふりかけて(指に水つけてパッパッくらい)そのままトースターへGO!焼き目がつくまでチンします。
Pascoの公式サイトにもちゃんと載ってました!食パンやクロワッサンなど他のパンの冷凍保存方法もありました。
超熟マフィン以上においしいマフィンはあるのか
そもそも、超熟マフィンと朝マック以外のマフィンをあまり食べたことがない。パン屋さんのマフィンを一度買って食べたけど、超熟の方がおいしかった。
ネットで調べてみて気になったのは、紀ノ国屋のやつ。ちょっと食べてみたい。しかし我が町にそんなハイソなスーパーはない。お取り寄せしてみるか…!?

そもそもパン屋さんでイングリッシュマフィンを売ってるのをあまり見たことないな~。見つけたら買ってみて、食べ比べしてみようと思います。でもきっとPascoの超熟に落ち着くんだろうな(笑)。
コメント