ころころの楽天ROOMはこちら

マイナポイント15,000円分 GET!

ちょっと前の話なのですが、マイナポイントをPayPayで15,000円分もらいました~!

目次

マイナンバーカード作成+保険証・口座登録で最大2万円分もらえる

マイナンバーカードは昨年すでに作って、PayPayで5,000pt分もらいました。

で、今回はこのマイナンバーカードに保険証と銀行口座を紐づけることでさらに各7,500ptもらえます。なので今回だけで15,000pt、合計で2万円分のPayPayポイントを獲得しました!

詳しい仕組みについてはこちらがわかりやすいです。

  • マイナンバーカード新規取得 → 最大5,000pt(チャージ額の25%)
  • 保険証の利用登録 → 7,500pt
  • 公金受取口座の登録 → 7,500pt 

    新規取得&各種利用登録で合計20,000ptもらえます!

申請はカンタン!付与もスピーディー

マイナンバーカードを作った時は、役所まで行くのが面倒だったのですが(結構待たされたし、、)今回の紐づけはスマホで完結できました。

「マイナポイント」と「マイナポータル」の2つのアプリが必要なのが謎&手間ですが、順序に沿ってちゃんとやっていけばスムーズに申請できます。マイナンバーカード、保険証、口座情報とスマホさえあればあっさり申請完了。

付与ポイントはいろいろあって好きなのを選択できます。私は今回もPayPayポイントで。

驚いたのが、申請からポイント付与までのスピーディーさ!確か翌日か2日程で入りました

そしていつのまにか、PayPayの総額ボーナスポイントが7万を超えていた!

ひ~そんなにPayPay使ってたのね。。と逆に怖くなった(笑)。でも以前よく使ってた楽天payはもう使ってないし、今はPayPay一択。スーパーもコンビニも外食もほとんどPayPay。財布をあけることが本当に減りました。現金で支払っていたら、この7万ptはもらえてないと思ったら得してるのかな!?(ついつい使いすぎてる感もあるんですけどね。。)

マイナンバーカードの便利なところ

マイナポイント欲しさにまんまと国の戦略にハマりに行った私ですが、実際に便利だな~と思うことがありました。それは、印鑑証明の書類をコンビニで印刷できたこと!

印鑑証明や住民票など、平日の役所に取りにいかないといけないのって本当面倒だったんです。車の名義変更をする際に必要になった印鑑証明をコンビニで出来たのは本当助かりました。あのコピー機にマイナンバーカード置いて(置く場所がある)、欲しい書類のボタンを選ぶだけ。操作もめちゃ簡単でした。

マイナンバーカードで出来ること
  • 本人確認として使える
  • コンビニなどで住民票、印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できる
  • 健康保険証として使える(現時点ではすべての医療機関が対応しているわけではないよう)

ゆくゆくは免許証と一体化するとかしないとか。これって一体化することで便利なことがあるのかな?でも、保険証も免許証もマイナンバーカード1枚持つだけで済むなら、財布が分厚くならなくていい(笑)。それくらいかな~。

何故みんなマイナンバーカードを作らないのか

私のまわりでマイナンバーカード作ってる人って、実は意外と少ないんですよね。理由を聞くと「面倒そうだから」「なくても困らない」「個人情報全部晒すのが嫌」「お金の流れ把握されるのが嫌」…など。逆に作ってる人のほとんど(いや、全員か)がマイナポイント目当てで作ってます。

確かに銀行口座を紐づけするのは、悪いことしてないけどwなんか嫌でした。なんとなくお金の動きがあまりない口座を登録。

うちの家族(両親、兄)もまだカードを作っておらず、「3人で6万円分もらえるんだよ~!」と言うと「えー!それならやるわ~。でもやり方がわからん…」と母。確かにそもそも父はスマホではないし、電子マネーやポイントも使わない現金主義のTHE昭和の男。こういう場合、どうしたらいいんだろう。そらーなかなか浸透しないわな。

いつまでに申請すればマイナポイントがもらえる?

まだマイナンバーカードを持ってない!という方、新規作成時に最大5,000ptもらえるのは、2022年12月末までに申請した人が対象です。チャージしてポイント付与されるのは、2023年1月以降でも大丈夫のようです。

キャンペーン第二弾の保険証利用登録・口座登録紐づけでもらえる15,000ptのキャンペーンは2023年2月末まで。

しかしながら、マイナンバーカードの普及率を見ると、また延長されることも考えられますね。でももらえるもんはさっさともらっときましょう!

ランキングに参加しています!

   にほんブログ村 にほんブログ村へ
   
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次