節約
どうも、ころころです。 先日、「アパートの管理会社が変わります」と突然連絡が来ました。これまでは大手の不動産会社が管理していたのですが、地元の不動産屋さんに変わることに。「へー」くらいに思ってたのですが、いろいろと変わることがあったのでメモ…
どうも、ころころです('◇')ゞ2か月もブログ放置して、またノコノコと帰ってきました。そして、この2か月で一気に寒くなり、大嫌いな冬がやってきてしまいました。寒いの本当に苦手(/ω\) 冷たい布団に入ると目が覚めてしまう 寒がりの私を温めてくれるのは…
どうも、ころころです(*´▽`*) 最近のお買い物でぶったまげたお得セットがあったのでご紹介します。 マスカラを買おうと楽天パトロールしていたら、フローフシ6点セットで1,599円(しかも送料込)というとんでもなくお得なセットを発見。 フローフシ 6点セ…
どうも!ころころです。 資産を増やすには、お金の支出と収入を把握することから!は基本中の基本。お金貯めるぞ系の本を読んでも、まず最初の章に出てくるのはコレです。 このブログをはじめた当初は、Excelの手作り家計簿でちまちま記入していました。多分…
先日、無印良品の店舗に行ったらレジ横にウォーターサーバーと「自分で詰める水のボトル」なるものを発見。店員さんに聞くと、水は自由に給水してOKだそう…!(もちろん無料) (これはHPに掲載してあるもの) その時、喉がカラカラだったので思わず買ってし…
ども、ころころです。 またまた空いてしまったブログですが、その期間、私の住む地域は雪がすごすぎて引っ越し準備どころかブログどころじゃねーというか仕事はリモートになってむしろ書く時間は山ほどあったんだけど、雪かきにより体力消耗がハンパなくてた…
ども、ころころです。 今月末に引っ越しする私ですが、先日、契約の際に欠かせない家賃・契約時諸費用の値引き交渉してきました。 厳密に言うと、内見の時点で交渉は始まっていた…!! 内見時に「家賃もうちょっと安くなりませんか?」とズケズケ言う私。不…
ども、ころころです! とうとう…やっと…ようやく…ついに… 憧れのハーブ菜園はじめました(*´ω`*) うちのアパートには小さいけど庭というかベランダがあるので、いつか家庭菜園やりたいな~と引っ越し当初から思ってました。思ってました。思って3年経ちまし…
ども、ころころです!今年も夏のボーナスが出ました(*´з`) コロナ禍で激減するんじゃないか…なんて噂もありましたが…去年と同額支給! いくらだったかと言うと…370,000円。 保険料や税金などいろいろ引かれて手取り額303,697円でした。引かれすぎだろ。 うち…
ども、ころころです! 以前、生ごみ悪臭問題はこれで解決~っていう記事を書きましたが… www.corocorochan.com 生ごみを新聞紙に包んで、ポリ袋で密閉してポイ。っていう方法。コレ、新聞紙を広げるのがいまいち場所取るし面倒で…。なにかいい方法ないかな~…
ども、ころころです。 7月からとうとうレジ袋が有料化されてしまいました。レジ袋はゴミ袋として重宝していたので悲しい~( ゚Д゚)しかし、今まで無料だったものが有料となると、やっぱり毎度毎度は買えません…。 うちの近所のスーパーは一足早くレジ袋有料だ…
ども!ころころです。 昨年はじめてやってみた「ふるさと納税」。イチゴの王様あまおうを買いました。 www.corocorochan.com 今年は何にしようかな~と、楽天のふるさと納税ページをチェックしてました。ふるさと納税って選ぶ時が一番楽しいんじゃないかな~…
ども、ころころです。 一人暮らしをはじめた時に2万くらいで購入したハイアールの洗濯機。脱水が始まった時の「爆発するんじゃないのか!?」もしくは「どっか飛んでくのか!?」ってくらいの爆音を出しつつも、かなり使い倒してました…が、半年ほど前から…
ども!ころころです。 お気づきの方もいらっしゃると思いますが… 最近、家計簿付けさぼってます。 そう、節約意識の低下…(/ω\) 実は、4月にまとまったお金が飛んでいきます。 まって…まってぇぇ諭吉さまぁぁぁぁ~と叫んでもすごいスピードで諭吉様は私の…
ども!ころころです。 寒い冬も終わりかけ…(タイヤ交換せねば!)もう春ですね。合格発表の時期も終わり、この春から一人暮らしはじめよう!という方も多いのではないでしょうか。 私が一人暮らしをスタートしたのは高校卒業後の18歳の春。ド田舎から東京…
ども!ころころです。 ノロが治ったと思ったら、激務続きで会社と家の往復…。帰宅がてっぺん越え、土日も仕事している立派な社畜となっておりました( ;∀;)やっとピーク超えたので、久々にブログ更新。 かなり出遅れましたが、昨年末に初めてふるさと納税を申…
ども!ころころです。 お気づきの方もいらっしゃると思いますが…最近、めっきりお金の管理が雑になってます。PCを買い替えたことによるExcel家計簿の見直し、そもそもの月予算の決め方…完全に迷走中です。 で、この家計管理をはじめた1年とちょっと前、月の…
ども!ころころです。 最近ハマり中の朝ごはんというかおやつ。それは~焼きバナナ!スナック菓子とか食べるよりはいいよな…と思い、甘いものが食べたいときは焼きバナナってます。 簡単すぎる!皮ごと焼きバナナの作り方 焼きバナナは、皮をむいてバナナを…
ども!ころころです。 食べてはぐーたらしていたお正月休み。ツケはまわってきています。確実に。 炭水化物って美味しいよね! うん、本当にそう思う。でも、炭水化物まみれだったお正月のことを考えると、今はできるだけ糖質はおさえめの生活をしたい…でも…
ども!ころころです。 9月分を〆た時点で、当初目標だった貯蓄(資産)額150万円に到達しました!! ひゃっふーーぴゅーぴゅーー 10ヶ月で120万貯めた計算です。 www.corocorochan.com 借金からスタートしたズボラ家計 このブログを立ち上げた昨年12月、貯蓄…
ども!ころころちゃんです。 私のアパート部屋は1Fなので小さいながら庭があります。 家庭菜園できるじゃん!ミニBBQできるじゃん!なーんて夢みてましたが、現実はそう甘くありませんでした。 アパートの庭にはびこるドクダミ。手で抜くのは不可能! 庭には…
ども!ころころです。 今、ドリームジャンボが発売されていますね。CMがバンバン流れてます。 そして、年末ジャンボ、サマージャンボ、バレンタインジャンボ、ハロウィンジャンボ…今では1年中宝くじが売られていますね~。 今日は10年以上宝くじに貢いできた…
ども!ころころです。 今回は、考えてもみなかったところでお金がかかるのか…という記事です。 アパートの水がめちゃくちゃマズイ うちのアパートはリフォーム済みなので、内装はパっと見キレイなのですが、実は結構古い。で、水道管が古いのか、貯水槽が汚…
ども!ころころです! 先日、自動車保険を乗り換えて、固定費見直しが一通り完了したので、どれくらい安くなったのか報告いたしますε=┏(・ω・)┛ 固定費見直し いろんな家計術や節約本を見ると、まず最初に書いてあるのがコレです。 固定費見直し。 ティッシュ…
ども!ころころです。 みんな大好き「無印良品」が10%OFFになるお得な無印良品週間がはじまります。MUJIファンの方やお得情報マニアの方は知っててあたりまえ!ですが、意外と「なんか面倒なんでしょ」と思って、無印良品週間を見過ごしている方が多いよう…
ども!ころころです。 2月ってあっというま。今日から3月がスタートですε=┏(・ω・)┛ 私のご近所にセブンイレブンがオープンしました。節約ライフ以前は毎日のように通ってたコンビニ。なので、もちろん持ってますnanacoカード…。 セブンイレブンのオープンイ…
ども!ころころです。 キッチンプチストレス問題も解決したところで、最近ハマっているレシピを紹介します。 家事ストレスを減らす3つのキッチン改革 - 30代貯金なしOLが一人暮らしをはじめたら 安定した価格で販売されている、ありがたき“神”野菜 葉野菜…
ども!ころころです。 今年に入ってから始めた「家計簿」が2ヶ月続いてます。奇跡! これまで専用の家計簿帳やアプリなど、さまっざまな家計簿に挑戦してきましたが…1ヶ月続いたことがありませんでした。 今回は良い感じで続いているので、今使っている家計…
ども!ころころです。 ずっと、やらなきゃ~と思ってた「案件」を、やっと実行に移しました。 4大固定費の見直しのラストいっこ! 節約本・貯金本を読んでいると、「節約するなら、毎日の食費や電気代をコツコツ…じゃなく、まずは月々払っている【固定費】か…
ども!ころころです。 一人暮らしの部屋を探すとき、家賃・共益費・駐車場代ばかり見ていて「ネット」は見てませんでした。ここも以外と重要項目かもしれません。 ネット環境は、ないとやっぱり不便 一人暮らしをはじめて困ったのがネット環境。wifi飛んでな…