ども、ころころです。
今年もとうもろこしの季節がやってきた
(*'▽')
甘くてぷりっぷりで美味しいですよね。最高ですよね。地元のスーパーでスイートコーンがお安く並んでいたので買い。さっそくいただきました。
とうもろこしをおいしく食べる茹で方は色々と方法があるみたいです。例えば、薄皮ははがさず水から茹でる、皮ごと蒸し器で蒸すなど。家族で何本か食べたい場合はその方が一気にできて楽だと思うんですが、1本だけ食べる場合、そしてとにかく面倒くさい人におすすめの方法は…ラップに包んでレンチン。これだとほぼ放置で済む上に、粒がぷりっぷりでめちゃくちゃ甘い(*´з`)!!
皮とひげみたいなのを全部とりまして、ラップにくるみ、600Wで6分。(取り出す時熱いのでお気をつけて)そして、そのままの状態である程度冷めるまで放置。多分しばらく放置して余熱で火入れるのが甘くなる秘訣なんじゃないかなって勝手に思ってる。
ぷりぷりじゅわー甘~なとうもろこし最高です…!!生のとうもろこしってズボラな人間(私)にとってはなかなかハードル高めな食べ物だったのですが、この方法にしてからは、気軽に買えるようになりました。
うま。ごちそーさまでした。
夏の北海道でとうもろこし食べるの夢です。真っ白なとうもろこしピュアホワイト食べてみたい!