ども!ころころです。
食べてはぐーたらしていたお正月休み。ツケはまわってきています。確実に。
炭水化物って美味しいよね!
うん、本当にそう思う。でも、炭水化物まみれだったお正月のことを考えると、今はできるだけ糖質はおさえめの生活をしたい…でも、麺食べたい!
極端な糖質制限はおすすめできませんが(めっちゃ痩せたけどやっぱ適度がいいです)、低糖質(ロカボ)意識は私にとって体調がよいから意識したいことなんです。でもやっぱ、ゴリゴリの炭水化物食べたくなるんですけどね!
シマダヤ「本うどん」糖質40%オフ
うどんってたまに食べたくなるんですけど、小麦だし、糖質高い代表選手みたいなもん。そんな時にスーパーで出会った98円の救世主がこれ。
シマダヤ「本うどん」糖質40%オフ
一般的なうどん1食分の糖質は約40g超えくらい。(はなまるうどんの小で50g超えです)このうどんの糖質は27g。更には食物繊維も入ってます。
糖質制限ダイエッター界隈には有名な紀文の「糖質ゼロ麺」という究極の麺もあります。…が、これ…美味しくない…(/ω\)発売当初から比べたら、丸麺が出たりとか企業努力ハンパないんですがね、やっぱりこれうどんではないんですよね。別物。
ストイックにダイエットしていた時代に食べていたのですが、もう今や味覚が受け付けなくなってしまい…。(ローソンのブランパンも…)なので、「糖質オフ」商品には最近手をつけなくなっていました。
しかーーし!このシマダヤのうどんは美味しいんですわぁ~!本当に。
スープはこれしか認めない
このうどん、スープはついてないんですよ。まぁ、めんつゆでもいいんですがね…私の実家ではうどんを作るときはコレって決まってます。
寿がきやサイコー!
ハマっていろいろ作ってる
で、最近、いろいろ作って食べてます。
油揚げ&エビ天!贅沢!結局糖質上がってる説。
豚キムチうどん。あったまる~!豚肉とキムチをごま油で炒めてから、スープと麺投入。卵も入れるとなお旨し。
きのこ卵とじうどん。揚げ玉入れるとグッと美味しくなる。
うどんだから、当たり前だけどうどんレシピなら何でもイケるんですよ。でも、個人的にはコシがあまりないので、冷より温がおすすめ。
このうどん、調べたらネットでは売っていないんですね、、大型スーパーだと見かけるので、気になる方は、ぜひうどんコーナーチェックしてみてください。減塩タイプのうどんもありましたよ。
さて、ダイエットも本腰いれるかねー!!