ども!ころころちゃんです。
最近のコンビニ冷食の美味しさにはびっくりします…!自炊もぼちぼちしてますが、最近はめっきりコンビニのお世話になりがち( ノД`)
で、最近ハマってるものをご紹介。
ファミマのもちっと食感の汁なし担担麺
ファミマの「もちっと食感の汁なし担々麺」。
冷凍コーナーにあります。
いつもセブンばっかり行っていたので、いつのまにか「お母さん食堂」シリーズというものが出来てました。
ツイッターでおすすめされてるのを見て、早速購入。
…食べたらね、まんまとハマりました。。
それでは早速食べてみましょう
600Wで6分袋ごとレンチンします。
パンパンに膨らみます。
6分って結構長いよね。
袋から出すとこんな感じ。パッケージとだいぶかけ離れてますね(笑)
混ぜてこんな感じ。
それでこの担々麺の味の決め手となる
花椒唐辛子をオーン!
全部入れると激辛って書いてありますが…全然そんなことないです。
むしろちょっとだけかけても花椒の香りが立たないので、全かけするべきです!
私、そんなに辛いの得意じゃないけど、これは全部かけても全然大丈夫〜(´-`)
実っっ食 ( ´ ▽ ` )
…うーーーーまっ(語彙力)
これはね、麺がもっっちもちなんですよ。
生パスタみたいな食感。
担々麺って太ちぢれ麺なイメージがあるけど、これはこれでアリアリ!!
結構しっかり肉感。
そして、花椒のピリピリ感が良いです。
もう1袋付けてほしいくらい。
花椒(ホアジャオ/かしょう)とは…
中華料理でよく使われる中国原産のスパイス。ミカン科の植物。痺れるような辛さと芳香が特徴。山椒は日本原産。
半分食べたところで味変
もちろんこのまま食べ続けても美味しいのですが、半分ほど食べたところでアレンジ。
私、なんでもかんでも酢をかけるのが好きなんですが、(餃子も酢胡椒で食べます)これも酢かけるとますます美味しい…!!
ボリュームも結構あって、1袋食べれば満腹です!!
番外編。ころころ的ベストオブ担担麺
担々麺といえば、餃子の王将の担々麺が大好き…。
旨すぎる…あの中毒性はすごいです…
ああ今日も今日とてデブ活が進みますm(_ _)m
ということで、おすすめ冷食シリーズでした。