ども!ころころです。
欲しいものがあっても、「とりあえず100均でいいか~」と
“とりあえず買い”してるものってありませんか?
とりあえずで買ったのに、使い勝手がよくて結局そのまま使ってる…というパターンが多い私。
最近買ったもので「お!なかなかいい仕事するじゃないか~」と思った、100均グッズをご紹介します。
水切りかごは使わない派です
キッチンの「水切りかご」。
場所取るし洗わないといけないし…で、私は使わない派。
毎度毎度、ふきんにもなる強力キッチンペーパーでふき取ってます。
水切りかごが無い生活は快適っちゃ快適なんですが、お皿を洗ったあと置いておく一時避難場所に困るんですよね。洗ったあとのお皿やコップなどは、直置きしてたのですが…気分的になんかいや(゜o゜)
で、やっぱり水切りかご買うか…と色々と検討して、無印のよさげなやつを買おうかと思ってたのですが、その5,000円が手が出ない!(笑)
ニトリにもありました。
水が流れる水切り(821円)安い!!
けど、やはり場所取るな~~
シンクの中に置くタイプは、シンクが狭いので却下。
とりあえずSeriaに行ってみた
とにかく邪魔になるのがいや…てことは、カゴはいらないから、トレーだけでいいのでは?と思い、とりあえず100均へ!Seriaに行ってみました。
水切りかごやボードなど色々な種類がありました。
- シンプルデザインなもの
- 邪魔にならない(かさばらない)もの
を条件に探して、見つけたのがコレ。
Seira メッシュボード 108円
「とりあえず」だから、こんなんでいいのです。
で、購入後、早速使ってみました。
あら、いいかんじ。
直置きはいやだけど、コレだったら抵抗ない。
使ったあとは立てかけておけばOKだし、乾いたら、まな板&トレー立てのところに一緒に置いておけば邪魔になりません。
↑これもダイソーのまな板&包丁立て。便利です。
この調子だったら、水切りかごはやっぱりいらないかな(^_^.)
「とりあえず」で買ったものを長らく使うパターン
ですね。これは。
このパターンが意外と多くて(笑)
キッチン・バスマットも結局ダイソーで買ったやつをずっと愛用しているし、そうじグッズも100均クエン酸水で今のところ乗り越えてる…
ありがたや。100均様様。
ということで、水切りかご無し派の方におすすめの100均アイテムでした。