節約
ども!ころころです。 お気づきの方もいらっしゃると思いますが… 最近、家計簿付けさぼってます。 そう、節約意識の低下…(/ω\) 実は、4月にまとまったお金が飛んでいきます。 まって…まってぇぇ諭吉さまぁぁぁぁ~と叫んでもすごいスピードで諭吉様は私の…
ども!ころころです。 寒い冬も終わりかけ…(タイヤ交換せねば!)もう春ですね。合格発表の時期も終わり、この春から一人暮らしはじめよう!という方も多いのではないでしょうか。 私が一人暮らしをスタートしたのは高校卒業後の18歳の春。ド田舎から東京…
ども!ころころです。 ノロが治ったと思ったら、激務続きで会社と家の往復…。帰宅がてっぺん越え、土日も仕事している立派な社畜となっておりました( ;∀;)やっとピーク超えたので、久々にブログ更新。 かなり出遅れましたが、昨年末に初めてふるさと納税を申…
ども!ころころです。 お気づきの方もいらっしゃると思いますが…最近、めっきりお金の管理が雑になってます。PCを買い替えたことによるExcel家計簿の見直し、そもそもの月予算の決め方…完全に迷走中です。 で、この家計管理をはじめた1年とちょっと前、月の…
ども!ころころです。 最近ハマり中の朝ごはんというかおやつ。それは~焼きバナナ!スナック菓子とか食べるよりはいいよな…と思い、甘いものが食べたいときは焼きバナナってます。 簡単すぎる!皮ごと焼きバナナの作り方 焼きバナナは、皮をむいてバナナを…
ども!ころころです。 食べてはぐーたらしていたお正月休み。ツケはまわってきています。確実に。 炭水化物って美味しいよね! うん、本当にそう思う。でも、炭水化物まみれだったお正月のことを考えると、今はできるだけ糖質はおさえめの生活をしたい…でも…
ども!ころころです。 9月分を〆た時点で、当初目標だった貯蓄(資産)額150万円に到達しました!! ひゃっふーーぴゅーぴゅーー 10ヶ月で120万貯めた計算です。 www.corocorochan.com 借金からスタートしたズボラ家計 このブログを立ち上げた昨年12月、貯蓄…
ども!ころころちゃんです。 私のアパート部屋は1Fなので小さいながら庭があります。 家庭菜園できるじゃん!ミニBBQできるじゃん!なーんて夢みてましたが、現実はそう甘くありませんでした。 アパートの庭にはびこるドクダミ。手で抜くのは不可能! 庭には…
ども!ころころです。 今、ドリームジャンボが発売されていますね。CMがバンバン流れてます。 そして、年末ジャンボ、サマージャンボ、バレンタインジャンボ、ハロウィンジャンボ…今では1年中宝くじが売られていますね~。 今日は10年以上宝くじに貢いできた…
ども!ころころです。 今回は、考えてもみなかったところでお金がかかるのか…という記事です。 アパートの水がめちゃくちゃマズイ うちのアパートはリフォーム済みなので、内装はパっと見キレイなのですが、実は結構古い。で、水道管が古いのか、貯水槽が汚…
ども!ころころです! 先日、自動車保険を乗り換えて、固定費見直しが一通り完了したので、どれくらい安くなったのか報告いたしますε=┏(・ω・)┛ 固定費見直し いろんな家計術や節約本を見ると、まず最初に書いてあるのがコレです。 固定費見直し。 ティッシュ…
ども!ころころです。 みんな大好き「無印良品」が10%OFFになるお得な無印良品週間がはじまります。MUJIファンの方やお得情報マニアの方は知っててあたりまえ!ですが、意外と「なんか面倒なんでしょ」と思って、無印良品週間を見過ごしている方が多いよう…
ども!ころころです。 2月ってあっというま。今日から3月がスタートですε=┏(・ω・)┛ 私のご近所にセブンイレブンがオープンしました。節約ライフ以前は毎日のように通ってたコンビニ。なので、もちろん持ってますnanacoカード…。 セブンイレブンのオープンイ…
ども!ころころです。 キッチンプチストレス問題も解決したところで、最近ハマっているレシピを紹介します。 家事ストレスを減らす3つのキッチン改革 - 30代貯金なしOLが一人暮らしをはじめたら 安定した価格で販売されている、ありがたき“神”野菜 葉野菜…
ども!ころころです。 今年に入ってから始めた「家計簿」が2ヶ月続いてます。奇跡! これまで専用の家計簿帳やアプリなど、さまっざまな家計簿に挑戦してきましたが…1ヶ月続いたことがありませんでした。 今回は良い感じで続いているので、今使っている家計…
ども!ころころです。 ずっと、やらなきゃ~と思ってた「案件」を、やっと実行に移しました。 4大固定費の見直しのラストいっこ! 節約本・貯金本を読んでいると、「節約するなら、毎日の食費や電気代をコツコツ…じゃなく、まずは月々払っている【固定費】か…
ども!ころころです。 一人暮らしの部屋を探すとき、家賃・共益費・駐車場代ばかり見ていて「ネット」は見てませんでした。ここも以外と重要項目かもしれません。 ネット環境は、ないとやっぱり不便 一人暮らしをはじめて困ったのがネット環境。wifi飛んでな…
ども!雪かきで疲弊しきっているころころです。 そういや、先日、口座開設を申し込んだまま放置していた「つみたてNISA」の商品選びにやっと着手しました!! ドキドキ。はじめての投資。 ザックリ「投資」といっても、いろいろとあります。習い事や読書だっ…
ども!ころころです。 今日、久々に洋服を買いました。 セールは楽しい!けど… お買いもの大好きな私。毎年、年始セールに参戦していました。しかも、わざわざド田舎から都会に出向いて… 今思えば洋服を安く買えても結構な交通費がかかってるのであんまり意…
ども!ころころです。 自炊してますかー!?私はほぼしてませんー! お手軽優秀タンパク質はこれ 先日タンパク質の記事を書きましたが… www.corocorochan.com 炭水化物=(価格が)安い タンパク質=高い って書きましたが、比較的安く手に入るタンパク質も…
ども!ころころです。 昨日の休日、ブログの外観をちょっとずつカスタマイズしてみました。ど素人の私には、わからないことだらけ(;O;)ハウツーブログを見ながら、四苦八苦してなんとかここまで…でもいっこいっこ完成してくのを見ると楽し~!もっと見やすい…
ども!ころころです。 さて、内見も終わり、いよいよ本契約! 一人暮らし部屋の契約初期費用 これが仮契約時に提示された初期費用明細↓ 敷金(1ヶ月)…34000円 鍵交換料…10800円 仲介手数料…39960円 除菌消臭代…10000円 家賃…34000円 共益費…3000円 駐車場…300…